

◆高島エリア◆
野原漁港を出れば、すぐ右前方に見えてくるのが、高島やケナシなどの離れ磯。口太グレの型狙いが期待できる釣り場で50cmクラスが上がったこともある。
ウグリ
波気のある日は渡ることができない小さな磯のウグリの西や東は、チヌをメインに6月まではグレも高実績のある磯。ウキ下は4~5ヒロを目安に。

高島
大きな島で、西、北、チョボ、東など渡礁できるポイントも多く、チヌやグレの好場。ウキ下の目安は、高島東で2.5~3.5ヒロ、チョボでは4.5ヒロ。





ケナシ
チヌをメインに梅雨グレも狙える磯。ウキ下は3.5~4.5ヒロが目安



◆ナブエリア◆
大きく突き出た岬がナブエリア。チヌ、グレの好場で、グレは中型までの数釣りがシーズンを通して楽しめる。ウキ下は4.5~6ヒロ。水深があり、潮通しもよいのでルアーでの青物狙いも可能。



◆カモグリ◆
沖に浮かぶ大小の磯で、小さい方をカモグリ小、大きい方をカモグリ大と呼んでいる。チヌ、グレともに期待できる好磯で、特に10~12月の秋磯で40~50cmの大型グレの実績が高い。ルアーでヒラマサなどの青物狙いにも人気の磯。



◆ヒンデエリア◆
好磯が数ある野原の渡船区の中でも、超一級磯が連なるのがこのヒンデエリア。磯釣りファン垂涎の名礁「沖ヒンデ」を筆頭に、中ヒンデ、地ヒンデなど、野原を代表する磯が点在する。チヌ、グレはもちろん、マダイ狙いや7、8月のイシダイ狙いもOKの激熱ポイントとなっている。ウキ下は2.5~6ヒロ。






◆アレスエリア◆
切り立った崖がすぐ後ろに迫る釣り場が多いのがアレスエリア。水深があって、潮通しもよく、チヌ、グレ、イシダイなどが狙えるポイント。



◆三崎エリア◆
野原の渡船区の最東端、成生岬付近が三崎エリア。ヒンデ周辺と並ぶ超一級場で、チヌ、グレ、マダイ、青物、底物など狙い物も豊富な釣り場。ウキ下の目安は2.5~6ヒロ。



◆地方周りの磯◆
以上のほかにも、野原漁港から成生岬にかけての磯は、釣り場が多数。春や秋にはエギングでアオリイカ狙いも大人気となっている。




